wccf(蹴・keru)(26)
football(蹴・keru)(0)
music(聴・kick)(0)
≪ 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休みということで久しぶりにゆっくり蹴ってきました。
普段は電車でゲーセンまで行くのですが、つい最近自転車で行ける距離に設置店舗を発見しまして(!)、本日はそこで蹴ってきました。
試合内容ですが・・・各カップ戦のトーナメント決勝でことごとく勝てず、またPK戦も勝てず・・・ということで最悪の状況です。これを打開するのは綺羅カードしかない!、と力強く望んだのですが、不発(=_=)。EXTRAカード&KLEで今ver.のカード運は使い果たしてしまったのでしょうか??
稼働から2ヶ月も経っていませんが、既に次ver.のロケテがスタートした模様です。09-10シーズンが始まることにリリースされると最高なんじゃないんでしょうか?但し、07-08の白黒フルコンプもままならない状況ですが・・・
本日のカード排出
04.11
■285 アレッサンドロ・デル・ピエロ F
□096 テオ・ウォルコット J
■176 ルカ・トニ B
□216 イスマイル・アイサティ I
□068 ジョイウソン J
□272 ダビド・スアソ C
■305 イケル・カシージャス B
□151 マテュー・ボドメル I
□307 マルセロ A
■167 ハミト・アルティントップ K
□193 ヘンク・ティメル E
■274 ジョルジョ・キエッリーニ G
■320 ルート・ファン・ニステルローイ F
□058 マウリシオ・モリーナ A
□226 ダニエレ・ボネーラ I
□336 ニコラ・ジギッチ G
□196 セルジーニョ・フレーネ I
■105 ミカエル・エシアン F
□087 アブー・ディアビー F
■143 クリスティアーノ・ロナウド J
□156 ハテン・ベン・アルファ F
■144 カルロス・テベス D
■173 ゼ・ロベルト A
■206 ロイ・マカーイ F
■100 リカルド・カルバーリョ G
普段は電車でゲーセンまで行くのですが、つい最近自転車で行ける距離に設置店舗を発見しまして(!)、本日はそこで蹴ってきました。
試合内容ですが・・・各カップ戦のトーナメント決勝でことごとく勝てず、またPK戦も勝てず・・・ということで最悪の状況です。これを打開するのは綺羅カードしかない!、と力強く望んだのですが、不発(=_=)。EXTRAカード&KLEで今ver.のカード運は使い果たしてしまったのでしょうか??
稼働から2ヶ月も経っていませんが、既に次ver.のロケテがスタートした模様です。09-10シーズンが始まることにリリースされると最高なんじゃないんでしょうか?但し、07-08の白黒フルコンプもままならない状況ですが・・・
本日のカード排出
04.11
■285 アレッサンドロ・デル・ピエロ F
□096 テオ・ウォルコット J
■176 ルカ・トニ B
□216 イスマイル・アイサティ I
□068 ジョイウソン J
□272 ダビド・スアソ C
■305 イケル・カシージャス B
□151 マテュー・ボドメル I
□307 マルセロ A
■167 ハミト・アルティントップ K
□193 ヘンク・ティメル E
■274 ジョルジョ・キエッリーニ G
■320 ルート・ファン・ニステルローイ F
□058 マウリシオ・モリーナ A
□226 ダニエレ・ボネーラ I
□336 ニコラ・ジギッチ G
□196 セルジーニョ・フレーネ I
■105 ミカエル・エシアン F
□087 アブー・ディアビー F
■143 クリスティアーノ・ロナウド J
□156 ハテン・ベン・アルファ F
■144 カルロス・テベス D
■173 ゼ・ロベルト A
■206 ロイ・マカーイ F
■100 リカルド・カルバーリョ G
PR
全く勝てません(-_-メ)
本日のカード排出
03.29
□323 イバン・エルゲラ A
□208 アンドウェレ・スロリー E
■187 クラス・ヤン・フンテラール I
□035 ジュアン F
■270 フリオ・クルス L
□087 アブー・ディアビー F
■302 ティエリ・アンリ D
□148 クリス L
□030 セバスティアン・アブレウ A
□287 ラッファエーレ・パラッディーノ J
□227 カハ・カラーゼ F
□162 マルティン・デミチェリス A
■294 ジャンルカ・ザンブロッタ E
04.04
■167 ハミト・アルティントップ K
□015 ロドリゴ・パラシオ E
■125 ライアン・バベル I
□019 パウロ・フェラーリ C
■169 フランク・リベリー K
□016 マルティン・パレルモ E
04.07
□208 アンドウェレ・スロリー E
□180 ヨン・ヘイティンガ E
□323 イバン・エルゲラ A
□321 ティモ・ヒルデブラント A
■142 ポール・スコールズ F
■280 パベル・ネドベド C
□218 エデイソン・メンデス C
本日のカード排出
03.29
□323 イバン・エルゲラ A
□208 アンドウェレ・スロリー E
■187 クラス・ヤン・フンテラール I
□035 ジュアン F
■270 フリオ・クルス L
□087 アブー・ディアビー F
■302 ティエリ・アンリ D
□148 クリス L
□030 セバスティアン・アブレウ A
□287 ラッファエーレ・パラッディーノ J
□227 カハ・カラーゼ F
□162 マルティン・デミチェリス A
■294 ジャンルカ・ザンブロッタ E
04.04
■167 ハミト・アルティントップ K
□015 ロドリゴ・パラシオ E
■125 ライアン・バベル I
□019 パウロ・フェラーリ C
■169 フランク・リベリー K
□016 マルティン・パレルモ E
04.07
□208 アンドウェレ・スロリー E
□180 ヨン・ヘイティンガ E
□323 イバン・エルゲラ A
□321 ティモ・ヒルデブラント A
■142 ポール・スコールズ F
■280 パベル・ネドベド C
□218 エデイソン・メンデス C
かな〜り久しぶりの更新になってしまいました。
チームは引き続き新チームの育成に励んでおります。30試合を経過して28勝ほどできましたので、かなり良いペースではないでしょうか?巷で話題のKP戦術を用いていますが、使い方によっては今ver.で間違いなく最強の戦術です。まあ、もちろん防ぎ方も研究されておりますが・・・
今回は大きなトピックスが・・・
1.「EXTRAカードキャンペーン GET!」
自宅に何故か届いていたSEGAからの封筒・・・。もしや!と思って開封してみると・・・やはりEXTRAカードでしたm(__)m アリガトォ。前回までのEXTRAカードキャンペーンは全くの不発だったもので、非常に嬉しいですね。但し、使えそうなカードが全くないのが残念ですが・・・。
※素朴な疑問。EXTRAテュラムですが、バージョンは07-08ですが、何故か写真は06-07シーズンですね。だって、アトレティコユニのF・トーレスが・・・
2.「KLEボビー・チャールトン」
私はピロー袋を開封する際右上(顔)から見る癖があります。そのカードを開封してみると・・・異常なおじさんが(@_@;)。その時点では全くわからず、裏面全体を見てみると・・・今回のKLEでした\(◎o◎)/!。嗚呼、使い方もわからなければ、使う気にもならないカードですね。KLEプラティニやKLEファン・バステンなら、テンションMAXなのですが。まあ、自宅に待機させておきます。
※とは言え、KLEを引いたときの、この焦り方というか罪悪感というか・・・。なんだかよくわかりませんが、他人に見られてはいけないのでは的な感覚に陥り、そそくさとその場を離れてしまいました。。。
本日のカード排出
03.20
■113 ホセ・レイナ B
□296 ジオバニ・ドス・サントス K
■086 コロ・トゥーレ A
□202 デニー・ランツァート D
■291 ラファエル・マルケス H
□137 ダレン・フレッチャー K
□049 フェリペ H
03.21
□192 ルイス・スアレス A
□272 ダビド・スアソ C
■274 ジョルジョ・キエッリーニ G
□071 カルロス・アウベルト A
□040 イブソン C
■091 トマス・ロシツキー K
□063 クレーベル・ペレイラ L
□160 カデル・ケイタ E
■234 クレランス・セードルフ B
□118 マルティン・シュクテル B
03.22
□126 ピーター・クラウチ A
■097 ペトル・ツェホ I
03.27
□049 フェリペ H
■229 アレッサンドロ・ネスタ H
■291 ラファエル・マルケス H
□131 パトリス・エブラ C
□058 マウリシオ・モリーナ A
□084 バカリ・サニャ A
□300 ボージャン・クルキッチ K
□140 ナニ K
★KLE ボビー・チャールトン K
■232 ジェンナーロ・イバン・ガットゥーゾ K

チームは引き続き新チームの育成に励んでおります。30試合を経過して28勝ほどできましたので、かなり良いペースではないでしょうか?巷で話題のKP戦術を用いていますが、使い方によっては今ver.で間違いなく最強の戦術です。まあ、もちろん防ぎ方も研究されておりますが・・・
今回は大きなトピックスが・・・
1.「EXTRAカードキャンペーン GET!」
自宅に何故か届いていたSEGAからの封筒・・・。もしや!と思って開封してみると・・・やはりEXTRAカードでしたm(__)m アリガトォ。前回までのEXTRAカードキャンペーンは全くの不発だったもので、非常に嬉しいですね。但し、使えそうなカードが全くないのが残念ですが・・・。
※素朴な疑問。EXTRAテュラムですが、バージョンは07-08ですが、何故か写真は06-07シーズンですね。だって、アトレティコユニのF・トーレスが・・・
2.「KLEボビー・チャールトン」
私はピロー袋を開封する際右上(顔)から見る癖があります。そのカードを開封してみると・・・異常なおじさんが(@_@;)。その時点では全くわからず、裏面全体を見てみると・・・今回のKLEでした\(◎o◎)/!。嗚呼、使い方もわからなければ、使う気にもならないカードですね。KLEプラティニやKLEファン・バステンなら、テンションMAXなのですが。まあ、自宅に待機させておきます。
※とは言え、KLEを引いたときの、この焦り方というか罪悪感というか・・・。なんだかよくわかりませんが、他人に見られてはいけないのでは的な感覚に陥り、そそくさとその場を離れてしまいました。。。
本日のカード排出
03.20
■113 ホセ・レイナ B
□296 ジオバニ・ドス・サントス K
■086 コロ・トゥーレ A
□202 デニー・ランツァート D
■291 ラファエル・マルケス H
□137 ダレン・フレッチャー K
□049 フェリペ H
03.21
□192 ルイス・スアレス A
□272 ダビド・スアソ C
■274 ジョルジョ・キエッリーニ G
□071 カルロス・アウベルト A
□040 イブソン C
■091 トマス・ロシツキー K
□063 クレーベル・ペレイラ L
□160 カデル・ケイタ E
■234 クレランス・セードルフ B
□118 マルティン・シュクテル B
03.22
□126 ピーター・クラウチ A
■097 ペトル・ツェホ I
03.27
□049 フェリペ H
■229 アレッサンドロ・ネスタ H
■291 ラファエル・マルケス H
□131 パトリス・エブラ C
□058 マウリシオ・モリーナ A
□084 バカリ・サニャ A
□300 ボージャン・クルキッチ K
□140 ナニ K
★KLE ボビー・チャールトン K
■232 ジェンナーロ・イバン・ガットゥーゾ K
久しぶりの更新です。
任期満了に伴い、新規チームを立ちあげました。様々なコンセプトで迷ったあげく、A/I/K/Lを中心としたチーム編成にしました。構成メンバーは徐々にお伝えしたいと思うのですが・・・何故か悪童たちばっかりです(汗)個人的には、こうしたアウトローな選手は大好きなのですが。A/I/K/Lで悪童たちを調べてみると、自ずとチーム構成メンバーが比較的簡単にわかってしまうと思います。もちろん、優等生もちゃんといますよ。
この悪童たちが異常なまでに強いです。フレンドリーマッチばかり10試合ちょっと蹴りましたが、未だ負け知らず。1TOPに綺羅アデバヨールを据えていますが、1試合平均4点ほどレッテーしてます!以前から白カードを重用していますが、それをも遙かに凌ぐ圧倒的な強さを見せてくれています。まだまだ、序盤戦なので、個人能力も特殊能力も連携も未熟な状態ですが、それでもあのプレイはかなり惹かれてしまいます。使用感などは後ほど。因みに、この綺羅アデバヨールは購入したものです・・・だってどうしてもチーム構成上必要だったから。。。
綺羅も何枚か引けました。綺羅カシージャスは非常に嬉しい!あと綺羅ではないですが、■マスチェラーノも!早速、新チームに移籍です!
本日のカード排出
03.10
□002 フリオ・カセレス H
■285 アレッサンドロ・デル・ピエロ F
□048 トロー C
■145 グレゴリー・クペ A
□034 ファビオ・ルシアーノ H
■231 マッシモ・アンブロジーニ B
□179 ウルビー・エマニュエルソン L
□095 ロビン・ファン・ペルシー I
■174 ミロスラフ・クローゼ A
□215 イブラヒム・アフェライ C
□081 マヌエル・アルムニア C
□133 ジェラール・ピケ C (優良白!)
03.11
■271 ズラタン・イブラヒモビッチ F
□190 ケネス・ペレス A
□140 ナニ K (優良白!)
03.12
□126 ピーター・クラウチ A
■187 クラス・ヤン・フンテラール I
03.14
□332 ハビエル・アリスメンディ A
□114 アルバロ・アルベロア H
★WGK3 ドニ E (はぁ〜・・・)
■209 ゴメス H
■107 クロード・マケレレ L
□213 ズロボダン・ライコビッチ J
□146 ジャン・アラン・ブムソン F
■292 ガブリエル・ミリート B
■111 ディディエ・ドログバ I
□057 マルシーニョ・ゲレイロ C
□130 ウェズ・ブラウン E
■257 ジュリオ・セーザル A
□284 クリスティアーノ・ザネッティ G
□009 マルティン・カストロマン A
□067 アンドレ・ジアス C
03.15
□013 マウロ・ボッセリ F
■122 ハビエル・マスチェラーノ A (やっと引けました!)
★WGK5 イケル・カシージャス B (やっと引けました、第2弾!)
□003 ウーゴ・イバーラ I
□063 クレーベル・ペレイラ L
■243 ジュアン C
□191 デニス・ロンメダール L
■101 アシュリー・コール A
□141 パク・チソン G
□278 ヨナタン・ゼビナ C



任期満了に伴い、新規チームを立ちあげました。様々なコンセプトで迷ったあげく、A/I/K/Lを中心としたチーム編成にしました。構成メンバーは徐々にお伝えしたいと思うのですが・・・何故か悪童たちばっかりです(汗)個人的には、こうしたアウトローな選手は大好きなのですが。A/I/K/Lで悪童たちを調べてみると、自ずとチーム構成メンバーが比較的簡単にわかってしまうと思います。もちろん、優等生もちゃんといますよ。
この悪童たちが異常なまでに強いです。フレンドリーマッチばかり10試合ちょっと蹴りましたが、未だ負け知らず。1TOPに綺羅アデバヨールを据えていますが、1試合平均4点ほどレッテーしてます!以前から白カードを重用していますが、それをも遙かに凌ぐ圧倒的な強さを見せてくれています。まだまだ、序盤戦なので、個人能力も特殊能力も連携も未熟な状態ですが、それでもあのプレイはかなり惹かれてしまいます。使用感などは後ほど。因みに、この綺羅アデバヨールは購入したものです・・・だってどうしてもチーム構成上必要だったから。。。
綺羅も何枚か引けました。綺羅カシージャスは非常に嬉しい!あと綺羅ではないですが、■マスチェラーノも!早速、新チームに移籍です!
本日のカード排出
03.10
□002 フリオ・カセレス H
■285 アレッサンドロ・デル・ピエロ F
□048 トロー C
■145 グレゴリー・クペ A
□034 ファビオ・ルシアーノ H
■231 マッシモ・アンブロジーニ B
□179 ウルビー・エマニュエルソン L
□095 ロビン・ファン・ペルシー I
■174 ミロスラフ・クローゼ A
□215 イブラヒム・アフェライ C
□081 マヌエル・アルムニア C
□133 ジェラール・ピケ C (優良白!)
03.11
■271 ズラタン・イブラヒモビッチ F
□190 ケネス・ペレス A
□140 ナニ K (優良白!)
03.12
□126 ピーター・クラウチ A
■187 クラス・ヤン・フンテラール I
03.14
□332 ハビエル・アリスメンディ A
□114 アルバロ・アルベロア H
★WGK3 ドニ E (はぁ〜・・・)
■209 ゴメス H
■107 クロード・マケレレ L
□213 ズロボダン・ライコビッチ J
□146 ジャン・アラン・ブムソン F
■292 ガブリエル・ミリート B
■111 ディディエ・ドログバ I
□057 マルシーニョ・ゲレイロ C
□130 ウェズ・ブラウン E
■257 ジュリオ・セーザル A
□284 クリスティアーノ・ザネッティ G
□009 マルティン・カストロマン A
□067 アンドレ・ジアス C
03.15
□013 マウロ・ボッセリ F
■122 ハビエル・マスチェラーノ A (やっと引けました!)
★WGK5 イケル・カシージャス B (やっと引けました、第2弾!)
□003 ウーゴ・イバーラ I
□063 クレーベル・ペレイラ L
■243 ジュアン C
□191 デニス・ロンメダール L
■101 アシュリー・コール A
□141 パク・チソン G
□278 ヨナタン・ゼビナ C
週末は思ったよりも蹴れませんでした。
トピックスとしては・・・
・新規チームの任期終了!
・オリジナルデッキケースキャンペーン、見事獲得!!
ぐらいなものでしょうか??
チームの任期終了を受け、現在は新チームの構成を悩む日々が続いております。いくつか具体的な人選までいったのですが、何故か思いとどまってしまいます。ということは、心底なっとくしていないのでは??などと疑心暗鬼に陥ってしまったり、堂々巡りが続いております。
デッキケースキャンペーンは実質3日で獲得。思ったよりも順調に絶好調シールが集まりました。5クレで2枚という感覚ですかね。
とりあえず、今は新チームを立ち上げるのが先決になりますので、早急に人選をまとめ、蹴りに行きたいと思います。
あ、カードの引きは全くダメです(泣)
本日のカード排出
03.07
□277 クリスティアン・モリナーロ E
□121 ルーカス D
□186 ヤン・フェルトンヘン I
■170 バスティアン・シュバインシュタィガー A
□126 ピーター・クラウチ A
■318 アリエン・ロッベン E
□056 カルリーニョス I
□212 ディルク・マルセリス B
□333 ファン・マヌエル・マタ E
■302 ティエリ・アンリ D
03.09
■209 ゴメス H
□332 ハビエル・アリスメンディ A
□179 ウルビー・エマニュエルソン L
□032 マウロ・ロサレス A
□162 マルティン・デミチェリス A
■290 エリック・アビダル A
□034 ファビオ・ルシアーノ H
■317 ラウール・ゴンザレス F
□007 クリスティアン・バクダリア L
□053 ファボン B

トピックスとしては・・・
・新規チームの任期終了!
・オリジナルデッキケースキャンペーン、見事獲得!!
ぐらいなものでしょうか??
チームの任期終了を受け、現在は新チームの構成を悩む日々が続いております。いくつか具体的な人選までいったのですが、何故か思いとどまってしまいます。ということは、心底なっとくしていないのでは??などと疑心暗鬼に陥ってしまったり、堂々巡りが続いております。
デッキケースキャンペーンは実質3日で獲得。思ったよりも順調に絶好調シールが集まりました。5クレで2枚という感覚ですかね。
とりあえず、今は新チームを立ち上げるのが先決になりますので、早急に人選をまとめ、蹴りに行きたいと思います。
あ、カードの引きは全くダメです(泣)
本日のカード排出
03.07
□277 クリスティアン・モリナーロ E
□121 ルーカス D
□186 ヤン・フェルトンヘン I
■170 バスティアン・シュバインシュタィガー A
□126 ピーター・クラウチ A
■318 アリエン・ロッベン E
□056 カルリーニョス I
□212 ディルク・マルセリス B
□333 ファン・マヌエル・マタ E
■302 ティエリ・アンリ D
03.09
■209 ゴメス H
□332 ハビエル・アリスメンディ A
□179 ウルビー・エマニュエルソン L
□032 マウロ・ロサレス A
□162 マルティン・デミチェリス A
■290 エリック・アビダル A
□034 ファビオ・ルシアーノ H
■317 ラウール・ゴンザレス F
□007 クリスティアン・バクダリア L
□053 ファボン B
本日は10クレ、プレイしてきました。
スケジュールの巡り合わせもありフレンドリーマッチが多めでしたが、中々勝ちきれず困惑気味です。殆どの試合で先制点を許す、お粗末な試合展開に監督のイライラも募るばかり。ただ、最近はそこから大崩れすることなく、追いつき、追い越しという展開に持っていけるのは、チームが成熟した証でしょうか?
特に、DFラインは徐々にですが、粘り強くなっております。新ver.から採用されているスライディングが非常に効果的で、発動時の奪取率はかなりのものです。但し、相変わらずドリブル突破には弱いですね(泣)。その為、ドリブル突破に対しては3バック、サイド攻撃に対しては4バックで臨機応変に対応しています。
監督任期はのこり10試合程度。そろそろ新チームの構成を練っております。現在3つのICカードを併用しており、①A/F中心のチーム:1軍 ②フランス国籍チーム:2軍 ③実験的(お試し)なチーム:3軍、で戦っております。今のチームは③でして、そろそろ新ver.の特性も把握しつつあるので、①と②を復活させつつ、③も新たなチーム構成で望もうかな〜、と考えています。
③の候補としては・・・G/Iの全白、リバプール在籍縛りUー5、フランス全白(若い世代)などを考えていますが、決まりましたらまた紹介します!
本日のカード排出
03.06
■170 バスティアン・シュバインシュタィガー A
□126 ピーター・クラウチ A
■097 ペトル・ツェホ I
□275 ズデネク・グリゲラ C
□119 ヨッシ・ベナユン H
□189 アルベルト・ルケ I
■107 クロード・マケレレ L
□238 アルベルト・パロスキ H
□266 ルイス・ヒメネス C
□035 ジュアン F
番外編
ヒメネスとトレードで下記2枚をGET!バロテッリは次のチームに入れようかなぁ~?
□133 ジェラール・ピケ C
□269 マリオ・バロテッリ I
スケジュールの巡り合わせもありフレンドリーマッチが多めでしたが、中々勝ちきれず困惑気味です。殆どの試合で先制点を許す、お粗末な試合展開に監督のイライラも募るばかり。ただ、最近はそこから大崩れすることなく、追いつき、追い越しという展開に持っていけるのは、チームが成熟した証でしょうか?
特に、DFラインは徐々にですが、粘り強くなっております。新ver.から採用されているスライディングが非常に効果的で、発動時の奪取率はかなりのものです。但し、相変わらずドリブル突破には弱いですね(泣)。その為、ドリブル突破に対しては3バック、サイド攻撃に対しては4バックで臨機応変に対応しています。
監督任期はのこり10試合程度。そろそろ新チームの構成を練っております。現在3つのICカードを併用しており、①A/F中心のチーム:1軍 ②フランス国籍チーム:2軍 ③実験的(お試し)なチーム:3軍、で戦っております。今のチームは③でして、そろそろ新ver.の特性も把握しつつあるので、①と②を復活させつつ、③も新たなチーム構成で望もうかな〜、と考えています。
③の候補としては・・・G/Iの全白、リバプール在籍縛りUー5、フランス全白(若い世代)などを考えていますが、決まりましたらまた紹介します!
本日のカード排出
03.06
■170 バスティアン・シュバインシュタィガー A
□126 ピーター・クラウチ A
■097 ペトル・ツェホ I
□275 ズデネク・グリゲラ C
□119 ヨッシ・ベナユン H
□189 アルベルト・ルケ I
■107 クロード・マケレレ L
□238 アルベルト・パロスキ H
□266 ルイス・ヒメネス C
□035 ジュアン F
番外編
ヒメネスとトレードで下記2枚をGET!バロテッリは次のチームに入れようかなぁ~?
□133 ジェラール・ピケ C
□269 マリオ・バロテッリ I
本日は11クレ蹴ってきました。
遅ればせながら、C・ロナウドの「フリーロール」がようやくSランクになりました。前線の動きが活発化して非常に好ましい傾向です。フレンドリーマッチ過多による多重黄金連携と多数の個人能力覚醒(本日もエブエが覚醒!)の効果?がようやくカタチとなって現れてきました。特に格上の相手と対戦した際、例えば0-2と劣勢で試合が進んでしまった場合、以前であればそのままゲームセットなのですが、キチンと追い上げを見せ、少なくとも引き分けには持っていける地力がついてきました。(延長がなければ)残り任期があと30試合程度ですので、キチンとカップ戦の獲得に注力したいと思います。
久しぶりのキラが出たのですが・・・またもや使えません(泣)
本日のカード排出
03.05
□326 エミリアーノ・モレッティ F
■209 ゴメス H
□049 フェリペ H
★WDF3 クリスティアン・キブ I
■285 アレッサンドロ・デル・ピエロ F
□051 べトン B
■251 シモーネ・ペロッタ B
□227 カハ・カラーゼ F
■105 ミカエル・エシアン F
□029 アレクシス・サンチェス A
■143 クリスティアーノ・ロナウド J

遅ればせながら、C・ロナウドの「フリーロール」がようやくSランクになりました。前線の動きが活発化して非常に好ましい傾向です。フレンドリーマッチ過多による多重黄金連携と多数の個人能力覚醒(本日もエブエが覚醒!)の効果?がようやくカタチとなって現れてきました。特に格上の相手と対戦した際、例えば0-2と劣勢で試合が進んでしまった場合、以前であればそのままゲームセットなのですが、キチンと追い上げを見せ、少なくとも引き分けには持っていける地力がついてきました。(延長がなければ)残り任期があと30試合程度ですので、キチンとカップ戦の獲得に注力したいと思います。
久しぶりのキラが出たのですが・・・またもや使えません(泣)
本日のカード排出
03.05
□326 エミリアーノ・モレッティ F
■209 ゴメス H
□049 フェリペ H
★WDF3 クリスティアン・キブ I
■285 アレッサンドロ・デル・ピエロ F
□051 べトン B
■251 シモーネ・ペロッタ B
□227 カハ・カラーゼ F
■105 ミカエル・エシアン F
□029 アレクシス・サンチェス A
■143 クリスティアーノ・ロナウド J
クリスティアーノ・ロナウド
MF / FW
国籍:ポルトガル
グループ:J
★CRA1(06-07)
マンチェスターUtd
背番号:7
19 6 19 15 19 15 93
SKILL:七変化
戦術:フリーロール
遂にバロンドールを獲得した、稀代の天才ドリブラー。昨シーズンはどこをとっても文句なしの成績で、次期ver.ではWMVPとEMVPは間違いないでしょう!
実は、今回のICで初めて使用しました。06-07ver.から導入されたKP戦術により、以前よりも遙かに使いやすく、そして相手にすると厄介極まりない選手ですね。左右WG、トップとどこでもこなせますが、個人的にはやはり右WGかと。
(ボタン操作にも依存すると思いますが)思っていたよりもエゴイスティックなプレイはせず、ドリブル突破、中央へのスルーパス、逆サイドへの大きな展開ときちんとチームプレイするので、非常に使いやすいですね。キーポイントは前線と中盤の選手との連携。「フリーロール」をKP戦術にするとC・ロナウドから全ての攻撃が起点となるので、そこへのパスの供給と受渡しがスムーズになって、最大限の効果を発揮するからです。
個人能力が覚醒すると動きが格段にアップします。リアル同様小刻みなフェイントや誰も止められない圧倒的なスピードにのったドリブルなど、リアルの動きが忠実に再現されています。
コリンチャンスで復活した「もうひとりの天才・ロナウド」のようにならないように・・・祈るばかりです。

MF / FW
国籍:ポルトガル
グループ:J
★CRA1(06-07)
マンチェスターUtd
背番号:7
19 6 19 15 19 15 93
SKILL:七変化
戦術:フリーロール
遂にバロンドールを獲得した、稀代の天才ドリブラー。昨シーズンはどこをとっても文句なしの成績で、次期ver.ではWMVPとEMVPは間違いないでしょう!
実は、今回のICで初めて使用しました。06-07ver.から導入されたKP戦術により、以前よりも遙かに使いやすく、そして相手にすると厄介極まりない選手ですね。左右WG、トップとどこでもこなせますが、個人的にはやはり右WGかと。
(ボタン操作にも依存すると思いますが)思っていたよりもエゴイスティックなプレイはせず、ドリブル突破、中央へのスルーパス、逆サイドへの大きな展開ときちんとチームプレイするので、非常に使いやすいですね。キーポイントは前線と中盤の選手との連携。「フリーロール」をKP戦術にするとC・ロナウドから全ての攻撃が起点となるので、そこへのパスの供給と受渡しがスムーズになって、最大限の効果を発揮するからです。
個人能力が覚醒すると動きが格段にアップします。リアル同様小刻みなフェイントや誰も止められない圧倒的なスピードにのったドリブルなど、リアルの動きが忠実に再現されています。
コリンチャンスで復活した「もうひとりの天才・ロナウド」のようにならないように・・・祈るばかりです。
エマニュエル・アデバヨール
FW
国籍:トーゴ
グループ:L
□094(06-07)
アーセナル
背番号:25
16 7 14 16 15 15 83
SKILL:球際のアーティスト
戦術:ダイレクトシュート重視
トーゴ代表のキラ星、アデバヨールさんです。モナコ在籍時代よりその潜在能力の高さは魅力的でしたが、ここまで大成するとは思いませんでした。ヴェンゲルの先見の妙には、やはり呻らされます。
カード使用感ですが、リアル同様の活躍をしてくれています。(やや歩幅が大きいですが・・・)力強いドリブル突破、ポスト役および決定的なパサーとしての役割、言わずもがな空中戦の強さ・・・など白カードとしては超優良カードです。時たま、イージーなシュートをゴールポストの遙か上にポカしますが(汗)、それ以外は非の打ち所がありません。スキル「球際のアーティスト」に偽りなく、フィニッシャーとしてキラリと光る存在です。現在は3TOPの左側(かなりセンターに絞り気味)、もしくは1TOPとしてプレーしてますが、どちらも問題なくこなしてくれます。
難点はスタミナが数値以上に低く感じることですかね??
新ver.ではキラ化されていますので、是非自引きしたいですね〜
FW
国籍:トーゴ
グループ:L
□094(06-07)
アーセナル
背番号:25
16 7 14 16 15 15 83
SKILL:球際のアーティスト
戦術:ダイレクトシュート重視
トーゴ代表のキラ星、アデバヨールさんです。モナコ在籍時代よりその潜在能力の高さは魅力的でしたが、ここまで大成するとは思いませんでした。ヴェンゲルの先見の妙には、やはり呻らされます。
カード使用感ですが、リアル同様の活躍をしてくれています。(やや歩幅が大きいですが・・・)力強いドリブル突破、ポスト役および決定的なパサーとしての役割、言わずもがな空中戦の強さ・・・など白カードとしては超優良カードです。時たま、イージーなシュートをゴールポストの遙か上にポカしますが(汗)、それ以外は非の打ち所がありません。スキル「球際のアーティスト」に偽りなく、フィニッシャーとしてキラリと光る存在です。現在は3TOPの左側(かなりセンターに絞り気味)、もしくは1TOPとしてプレーしてますが、どちらも問題なくこなしてくれます。
難点はスタミナが数値以上に低く感じることですかね??
新ver.ではキラ化されていますので、是非自引きしたいですね〜
ペドロ・ミゲル・パウレタ
FW
国籍:ポルトガル
グループ:J
■127(05-06)
PSG
背番号:9
19 4 18 13 14 13 81
SKILL:エレガントなトラップ
戦術:キープレイヤーアタック
リーグ・アンで過去3度得点王を獲得した実力は伊達ではありません!
3TOPのCFとして使用。ハッキリ言って強いです。
単独でのドリブル突破など、自分ひとりでどうにかなる選手ではありません。但し、それを補って余りあるシュート精度と勝負強さを兼ね備えたフィニッシャーです。現在、パウレタと3本の黄金連携が繋がっていますが、連携が成熟してくるとその潜在能力が発揮されます。特筆すべきはそのトラップで、パスを受けた後のボールの落とし場所が常にDFラインの裏を狙うような動き出しです。
個人能力は覚醒してますが、特殊能力は成長させてません。その為、パウレタのKP戦術使用時の使用感は不明ですが、パスの受け手として大変優秀なので、どの戦術においても適応できる選手だと思います。チーム貢献度は限りなく高いです。但し、周りに『活かされる』選手なので、チーム編成は重要かなと。
もっとたくさんの人に使われるべきカード。エレガントなトラップとシュート精度を堪能してください。でも、他の人に使われちゃうと、つまんないんですけどね(笑)
ICLEでの復活、お願いします、SEGAさん!!

FW
国籍:ポルトガル
グループ:J
■127(05-06)
PSG
背番号:9
19 4 18 13 14 13 81
SKILL:エレガントなトラップ
戦術:キープレイヤーアタック
リーグ・アンで過去3度得点王を獲得した実力は伊達ではありません!
3TOPのCFとして使用。ハッキリ言って強いです。
単独でのドリブル突破など、自分ひとりでどうにかなる選手ではありません。但し、それを補って余りあるシュート精度と勝負強さを兼ね備えたフィニッシャーです。現在、パウレタと3本の黄金連携が繋がっていますが、連携が成熟してくるとその潜在能力が発揮されます。特筆すべきはそのトラップで、パスを受けた後のボールの落とし場所が常にDFラインの裏を狙うような動き出しです。
個人能力は覚醒してますが、特殊能力は成長させてません。その為、パウレタのKP戦術使用時の使用感は不明ですが、パスの受け手として大変優秀なので、どの戦術においても適応できる選手だと思います。チーム貢献度は限りなく高いです。但し、周りに『活かされる』選手なので、チーム編成は重要かなと。
もっとたくさんの人に使われるべきカード。エレガントなトラップとシュート精度を堪能してください。でも、他の人に使われちゃうと、つまんないんですけどね(笑)
ICLEでの復活、お願いします、SEGAさん!!